- 「デフォルメキャラクターって、どうしたらかわいく見える?」
- 「絵を始めたばかりだけど、初心者でもかわいい絵が描ける?」
という疑問をお持ちではありませんか?
この記事ではそんなデフォルメキャラクターがうまく描けないお悩みを解決します!
具体的には
- デフォルメキャラクター(二頭身)の顔を描く際に気をつけるポイント
- デフォルメキャラクター(二頭身)の体を描く際に気をつけるポイント
の順番にご紹介します。
お絵描き初心者の人、絵に自信のない人でも、今から紹介するポイントを知ることで、かわいいイラストを描けるようになります!
初心者から上級者まで役立つプロの技法やキャラ作りのコツを解説。登録者限定の描き方講座や最新トレンド情報をお届け。今すぐ登録して、あなたのイラストスキルを一歩進化させましょう!
- 自己紹介:かわいい絵が好きです。版権、オリジナルイラストを定期的に描いています。
- ケールちゃんの肩幅を毎日測りたい🥬
- XアカウントURL:https://twitter.com/kale_lokia

デフォルメイラストの描き方:顔

- 頭から首、首から胴へと上から順に描く
- 胴体と足は1:1の比率にするとバランスのよい体を描くことができる
- ポーズは真正面ではなく、やや左を向いている方が立体感がでる
1.円を描く
デフォルメキャラクターは2〜4頭身で描くとかわいく見えやすいです。
今回は二頭身(全身がキャラクターの頭二つ分の大きさ)のデフォルメキャラクターを描いていきます。
まずはじめに、定規ツール等を使って顔の下描きとなる円を描いてみましょう。

2.アタリを描く
1で描いた円の中に、顔パーツ位置の目安となる十字線を描いていきます。
デフォルメで顔を描く際は、顔のパーツを下に寄せることでかわいく仕上がるので、アタリを中心よりもやや下に寄せて描きます。
アタリの時点で顔のふくらみや立体感をしっかりとイメージして描くと良いでしょう。

初心者から上級者まで役立つプロの技法やキャラ作りのコツを解説。登録者限定の描き方講座や最新トレンド情報をお届け。今すぐ登録して、あなたのイラストスキルを一歩進化させましょう!
3.円、アタリに沿って顔のりんかくを描く
次に、2で描いたアタリの不透明度を下げ、丸みに沿って輪郭を描いて行きます。
あごは角ばらせず、なだらかな線で描くのが重要なポイントです。
頬のぷっくりとしている部分は、おでこと同じくらいの位置まで盛り上げるように描くことでかわいく仕上がります。

4.目と口を描く
次に、デフォルメキャラクターを描く際、一番大切なパーツとなる目と口を描いていきます。
二頭身の場合、目を思い切って大きくすることでかわいさを演出できるので、顔幅の3分の1程度を意識しましょう。
反対に、鼻と口はなるべく小さく描く、または鼻を陰影のみで表現することで目の大きさが引き立ちます。
目から鼻・口の距離を長くすると大人っぽい印象になり、反対に短くすると幼い印象になります。

5.髪と眉毛を描く
最後に、髪と眉毛を描いて顔の完成です!
眉毛は鼻や口と同じくやや小さめに描きます。
髪の房の数や毛並みの描き込みは思い切って減らしてみましょう。

デフォルメイラストの身体の描き方
デフォルメイラストの首・肩
顔を描き終わったら、次は身体を描いていきます。
顔と身体をつなぐ首は細く短く描きましょう。
肩幅も狭く、なで肩を意識するとより華奢に見えてかわいく仕上がります。
デフォルメイラストの手足
実際の人間の手足は顔の大きさと同じくらいの大きさですが、デフォルメキャラクターの手足を描く際は、それよりも小さめに描くと良いでしょう。
胴体と脚の比率は一対一で描くとバランスがよくなります。
デフォルメでも大人っぽいキャラクターを描きたいという場合は、脚をやや長めに描いてみましょう。
腕や脚は関節の位置を決めて描いてから、それらを繋げるようにして描き進めるのがおすすめです。
1.服を着せる前のアタリを描く
まず、上記のことを意識して身体のアタリをとっていきます。
ポーズは真正面ではなく、やや斜めにすることで、簡単に立体感を演出できます。
今回のような二頭身の場合、男女の体格差はほとんどなくなります。シルエットが全体的に丸く、ふっくらころっとした印象になるように意識しましょう。

2.アタリの上から服を着せる
アタリの上から服を着せ、線画を描いていきます。
服の模様などはシンプルに、最小限になるように描きましょう。
また、服の模様を個性として強調したい場合は、線画を描かず、着彩の時の塗りのみで表現するとしっかりとなじみます。
3.清書、着彩して完成
最後に、ペン入れと着彩をして完成です!
陰影を入れることで立体感が増しますが、影はシンプルに、数か所のみにとどめましょう。

まとめ
この記事では、二頭身のデフォルメキャラクターの描き方を解説してきました。
今回は、初心者でもかわいく描けるデフォルメキャラクターの描き方についてすべてお伝えさせていただきました。実体験をもとにした、本当に役立つ絵描きノウハウなので、ぜひ参考にしてください。
初心者から上級者まで役立つプロの技法やキャラ作りのコツを解説。登録者限定の描き方講座や最新トレンド情報をお届け。今すぐ登録して、あなたのイラストスキルを一歩進化させましょう!
コメント